2016年11月26日
玉響さん(東浦店)


聞いては居たけれど実際に見ると
びっくりポン(古っ‼︎)
どう見ても 和食屋さん(暗くて 素敵な外観が見えません)
全然 ラーメン屋さんって感じがしません。
わぁ~~ 器が四角だょ いろいろな器があり お店の方が選んでくれました。

海老和味麺(塩ベース)

鰆の燻製面(塩ベース)

どちらもすっごくアッサリしていて出汁がよく効いてます。
珍しく スープをほとんど飲み干しました。
ゆで卵は燻製玉子と普通のでした。
ご馳走様でした。
また行きたいよ~

玉響(たまゆら)
知多郡東浦町大字緒川字東栄町80-1
電話 非公開
予約不可
11:00~14:00
17:30~21:00
日曜営業
不定休
他にも 刈谷店 西尾店 高浜店があります。
Posted by みど at 23:56│Comments(4)
│晩ご飯
この記事へのコメント
私は塩を食べて見たいな♪
何ででしょうね
四角い器だと頭の中がどうもスープスパゲティになっちゃって(^_^;)
何ででしょうね
四角い器だと頭の中がどうもスープスパゲティになっちゃって(^_^;)
Posted by ぷ~
at 2016年11月27日 00:19

玉響さん!刈谷のお店に行きましたが
他のお店とは一線を画す超スッキリのラーメンですよねぇ~!
確かに和風な感じで、超美味!
刈谷のお店は、昔のフツーの平屋の民家で
ここがホントにお店?って思うような所でした!(笑)
ああ~暖かいラーメン"も"食べたい!
他のお店とは一線を画す超スッキリのラーメンですよねぇ~!
確かに和風な感じで、超美味!
刈谷のお店は、昔のフツーの平屋の民家で
ここがホントにお店?って思うような所でした!(笑)
ああ~暖かいラーメン"も"食べたい!
Posted by 川崎絶人
at 2016年11月27日 05:39

ぷ〜さん:
ごめんなさい 海老の方も塩でした。
海老出汁でしょうゆな様な色でした。
後味もスッキリでした。
コッテリ好きの方には物足りないかもしれません。
お店もお店の方もすごく良い感じでした。
ごめんなさい 海老の方も塩でした。
海老出汁でしょうゆな様な色でした。
後味もスッキリでした。
コッテリ好きの方には物足りないかもしれません。
お店もお店の方もすごく良い感じでした。
Posted by みど
at 2016年11月27日 07:30

川崎絶人さん:
刈谷店の記事見させていただいた記憶が有ります。
どこのお店も和風の造りみたいで ラーメン屋さんって感じではないみたいです。
微妙にメニューが違うとか…?
高浜店には唐揚げが有るとか…
娘は4店とも行ったそうです。
どこも良い感じらしいですよ。
寒くなって来たので 温かい麺類はより美味しいですね〜
刈谷店の記事見させていただいた記憶が有ります。
どこのお店も和風の造りみたいで ラーメン屋さんって感じではないみたいです。
微妙にメニューが違うとか…?
高浜店には唐揚げが有るとか…
娘は4店とも行ったそうです。
どこも良い感じらしいですよ。
寒くなって来たので 温かい麺類はより美味しいですね〜
Posted by みど
at 2016年11月27日 07:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。