2021年12月08日

紅大根

この時期になると食べたくなる
紅大根

おいでん市場さんなら有るんじゃないかと
行ってみました
有りましたー

毎年 のらしごとさんの紅大根です

私はチョー簡単に
スライサーでスライスして
かんたん酢を注ぐだけ…

入れてすぐに 綺麗なピンクの酢になります
一晩経てば 大根も綺麗な色になります

色も綺麗だから お弁当に入れたいんだけど
やっぱり大根だから においがね〜
先日 1回持って行ったら 汁が溢れたかと
思うほど ロッカーでにおってしまって
焦りました  美味しいのになぁ  


Posted by みど at 20:21Comments(3)野菜

2020年12月16日

食べるワイン

おいでん市場で買った紅大根
のらしごとさんが作られた大根


横着者で料理下手な私は
カンタン酢で 漬けました


綺麗な色に染まりました
お弁当のアクセントにも
箸休めにも 酸っぱ過ぎず美味しいですね
  


Posted by みど at 20:16Comments(6)野菜

2019年06月05日

笑ってますか?

こんなに大きな口を開けちゃダメだなぁ


少しばかり できたラディッシュ
笑ってるものが多いゎ〜(笑)


虫喰いの葉っぱと一緒に漬けました
大根も少し足して…

  


Posted by みど at 21:50Comments(4)野菜

2018年07月10日

美味しかったょ〜〜

狭い庭のプランターで育った枝豆

採りたてを塩茹でして…
枝豆の甘みもあって ウマウマ〜〜もぐもぐ

しまうりのピクルス(いただき物)

酸っぱ過ぎなくて 美味しかったよーどきどき

ミニトマトの和風マリネ?

トマト自体が酸っぱ過ぎたえーん
皮を湯むきしたから 味がしみてる




ピクルスもマリネもよ〜〜く冷やすと
より美味しいですね〜  


Posted by みど at 19:56Comments(4)野菜

2018年06月08日

プランター栽培

今年のプランターには
トマトもきゅうりもありません(p_-)

今年 主人が植えたのは



早くぷくぷくパンパンになって欲しいなぁ



こちらは コボレダネから勝手に育ってます。
薬味に良いよね〜〜

  


Posted by みど at 18:14Comments(4)野菜

2016年11月04日

何じゃ〜こりゃ

姉が実家から運んできてくれた野菜

えーッ‼︎
これって アレだよね〜?

大事に大事に大きくしてくれたのかな?
ちぃ〜っと育ち過ぎじゃあないですか?

思ったより硬く無かったよ。
ご馳走さまでした。  


Posted by みど at 20:48Comments(6)野菜

2016年08月27日

ゴーヤの佃煮

ゴーヤもそろそろ終わりかなぁ〜
小ぶりだけれど たくさんもらったので
久しぶりに佃煮を作ってみました。

気持〜ち甘めだったかなぁ
でも 苦みは薄らぎましたよ

ゴーヤの佃煮
材料
ゴーヤ 500g
砂糖 100g
酢 40cc
醤油 50cc
かつおぶし 10g
ごま 適宜

  


Posted by みど at 22:15Comments(2)野菜

2016年02月23日

大根

毎年 姉の畑では大きな大根が育ちます。
なぜかは分かりません。


曲がってますが 70cm位ありますよ。
一番太い所は 40cmほど
絶対市販はできませんね。
でも 中はしっかりしています。
分けっこしてもかなり大きいね〜。^_^;  


Posted by みど at 12:00Comments(8)野菜

2016年01月08日

カタカナは苦手・・・

レミオロメンは ♪粉〜〜雪 の歌手だし

ロメインは レタス

そうそう ロマネスクだ


ブロッコリーのつもりで育ててたんだってさ

育ってびっくりですね〜  


Posted by みど at 18:30Comments(0)野菜

2015年12月23日

ピクルス

ころも農園さんで
くらら農園さんのカリフラワーを購入

とっても大きくて グリーンぽくって・・・


今まで カリフラワーを買うことはめったになかったのですが(ブロッコリーより値段が高いしね)
ピクルスを教えてもらい ちょくちょく買うようになりました。


作り方
★ 水 500cc
★ 酢 200cc
★ 砂糖 50g
★ 塩 大さじ2
★ 油 少々
★ ローリエ 2枚
★ 粒黒コショウ 10粒


以上を鍋に入れ煮立てて ひと口大に分けたカリフラワーにかけるだけ
粗熱がとれたら 密封容器やストックバッグに漬け汁ごと入れて冷蔵庫へ

酸っぱいのが苦手な人も食べるんですよ~ 
(それほど酸っぱくないってことかな?)
酢の種類にもよるでしょうけどね

作ってすぐ食べられますょ
歯ごたえもいいですよ
クリスマスのごちそうの箸休めにどうでしょうか・・・


残念ながら 最初の綺麗な色はどこへやら・・・

  


Posted by みど at 21:32Comments(6)野菜

2015年10月21日

頑張り屋さん

脇芽から育ったので みんなからずいぶんと遅れてしまいました。

真夏よりも皮が柔らかくて 甘いんだから~~。  


Posted by みど at 21:10Comments(9)野菜

2015年08月05日

あなたのお名前何ですか?


過去に会ったことあるのは
黄色の子だけです。

何だか分かりますか?
私もちゃんとした名前はわかりませ〜〜ん。
誰か教えて下さいませm(_ _)m  


Posted by みど at 20:05Comments(4)野菜

2015年07月28日

タダだから・・・

成長が止まってしまったので
食べる事に…

色も薄めですね〜
葉っぱも色が悪く グリーンカーテンとは
言えない感じです。

何と言っても 去年のこぼれ種ですから‼︎
多少の事は 目をつぶりましょう。  


Posted by みど at 12:28Comments(2)野菜

2015年07月04日

期待してます

今年は天候のせいで実の付きが悪いって
姉から聞かされていたので
嬉しい♡です。
大きく育ってね〜 ( ^ω^ )

  


Posted by みど at 10:26Comments(2)野菜

2015年06月30日

わかりますか?

6種類の野菜ですよ〜
全部わかりますか?

  


Posted by みど at 15:30Comments(6)野菜

2015年06月23日

収穫

ミニトマトじゃなくて
ミディトマトでしたね〜。
あま〜い‼️ 口いっぱいにひろがりました。

  


Posted by みど at 07:23Comments(4)野菜

2015年06月21日

迷ったけれど

今日は止めておきます。


ちょっと待ちます。

  


Posted by みど at 08:21Comments(4)野菜

2015年06月02日

待ち遠しいです

照りつける陽射しの中で
花を咲かせ 実を付けている野菜
元気に育ってね〜

少し雨が降ってくれたらなぁ〜〜

  


Posted by みど at 18:02Comments(4)野菜

2015年06月02日

お手伝い

貰うばかりじゃ悪いから
たまには お手伝いし〜ましょ。


邪魔してたかな?  (笑)  


Posted by みど at 16:02Comments(6)野菜

2014年12月14日

でっかい‼︎


あんまり大きくて中が・・・がーん(汗)

心配したけど ぜんぜ〜ん何ともありませんでした。

これがな〜んと 1本39円‼︎

半分を人参シリシリ(我が家風)にしたょ。

手まで突いちゃう心配なくできました。ええと(汗)



残りはカレーかな・・・?やったー  


Posted by みど at 14:12Comments(8)野菜