2014年03月14日
『cafe 椿』さん (日進市)
日進市の『cafe 椿』さんへ
日進市民会館の東側の雑木林の中に ありました
昭和の民家を改装したカフェです
どこか懐かしい様な でも私のおばあちゃんちは
こんなにお洒落な家じゃなかったゎ

コーヒーとカフェオレ(私好みのバランスだわ~) クッキーがまた美味し


天然酵母のパンも売ってます 少し寄ってみましょう

食事メニュー

種類が豊富なドリンクメニュー
小さくて見ずらいですね・・・
外には店名の椿が咲き始めていました
cafe 椿
日進市折戸町笠寺山41-1
TEL&FAX 0561-76-1542
モーニングサービス
9:00~10:30
ランチタイム
11:00~14:00
第一土曜日 ライブ
19:30~22:00
月曜日 定休
日進市民会館の東側の雑木林の中に ありました
昭和の民家を改装したカフェです
どこか懐かしい様な でも私のおばあちゃんちは
こんなにお洒落な家じゃなかったゎ

コーヒーとカフェオレ(私好みのバランスだわ~) クッキーがまた美味し
天然酵母のパンも売ってます 少し寄ってみましょう
食事メニュー
種類が豊富なドリンクメニュー
小さくて見ずらいですね・・・

外には店名の椿が咲き始めていました
cafe 椿
日進市折戸町笠寺山41-1
TEL&FAX 0561-76-1542
モーニングサービス
9:00~10:30
ランチタイム
11:00~14:00
第一土曜日 ライブ
19:30~22:00
月曜日 定休
Posted by みど at 18:30│Comments(6)
│カフェ
この記事へのコメント
最近は凝ったお店がありますねえ
二十歳の私が生まれた頃には日進米野木南山付近にはなかったお店
蟹甲あたりを闊歩したことも無い記憶が・・・(^0^;)
二十歳の私が生まれた頃には日進米野木南山付近にはなかったお店
蟹甲あたりを闊歩したことも無い記憶が・・・(^0^;)
Posted by 豊田の和ちゃん
at 2014年03月14日 19:06

和ちゃん先生:
こんなにレトロな所 見た事も行った事もないでしょう?
私だって あまり見た事ないから・・・
日進もだいぶ 変わってきたんでしょうね
こんなにレトロな所 見た事も行った事もないでしょう?
私だって あまり見た事ないから・・・
日進もだいぶ 変わってきたんでしょうね
Posted by みど
at 2014年03月14日 21:08

古民家っていう言葉に引き込まれますね^^
絶対行こ
みどさんはいつも春ちん好みのお店探してくれて嬉しいよ
絶対行こ
みどさんはいつも春ちん好みのお店探してくれて嬉しいよ
Posted by 春ちん
at 2014年03月14日 22:45

なかなか立派な家ですね
欄間とか木彫りで素敵 今なかなかこうゆうの見られないもんね
お金持ちの家だったのかな?
パンも売ってるのね
近くに行ったら寄ってみよう♪
欄間とか木彫りで素敵 今なかなかこうゆうの見られないもんね
お金持ちの家だったのかな?
パンも売ってるのね
近くに行ったら寄ってみよう♪
Posted by ぷ~
at 2014年03月14日 22:53

春ちんさん:
実家は古い家だったけど こういうお金持ちの古い家じゃなかったから
新鮮な感じです
喜んで頂けて 良かったです
また探して行こうと思います
迷子にならないように 奥さまとドライブに行ってみてね
実家は古い家だったけど こういうお金持ちの古い家じゃなかったから
新鮮な感じです
喜んで頂けて 良かったです
また探して行こうと思います
迷子にならないように 奥さまとドライブに行ってみてね
Posted by みど
at 2014年03月14日 23:13

ぷ~さん:
お金持ちの家だよね きっと
ライブをされる関係か 椅子がちょっと多すぎ?って思いました
あの黒光りする柱は 懐かしいやらまったりのんびりできる様な
良かったら 行ってみて下さいね(まわしモンじゃないけどね)
お金持ちの家だよね きっと
ライブをされる関係か 椅子がちょっと多すぎ?って思いました
あの黒光りする柱は 懐かしいやらまったりのんびりできる様な
良かったら 行ってみて下さいね(まわしモンじゃないけどね)
Posted by みど
at 2014年03月14日 23:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。